
イベント名
文具マーケット(第8回)
催日
2025年5月18日(日)
11時00分~16時30分
会場
大田区産業プラザPiO 大展示ホール
(〒144-0035 東京都大田区南蒲田1丁目20-20)
https://www.pio-ota.net/access/

入場券
「文具マーケット(第8回)」のイープラスでの前売りチケットの販売は終了しました。当日会場にて、12時30分より「当日券」を販売いたします。
※小学生以下は入場無料です。
※入場の際リストバンドをお渡ししますので、それを受付で見せれば何度でも再入場が可能です。
イベント名
文具マーケット(第8回)
催日
2025年5月18日(日)
11時00分~16時30分
会場
大田区産業プラザPiO 大展示ホール
(〒144-0035 東京都大田区南蒲田1丁目20-20)
https://www.pio-ota.net/access/
入場料
チケット種別 | 料金 | 入場可能時間 |
---|---|---|
早期11時入場者前売チケット | 2,000円 | 11:00~16:30 |
通常12時入場者前売チケット | 1,000円 | 12:00~16:30 |
当日券 | 1,200円 | 12:30~16:30 |
※前売りチケット(2種)は2025年3月22日(土)よりイープラスにて販売です。
※小学生以下は入場無料です。
※入場の際リストバンドをお渡ししますので、それを受付で見せれば何度でも再入場が可能です。
パンフレット(会場配置図)


イベント1-1「会場全体 大じゃんけん大会(文房具景品争奪戦)」

司会のアナウンスを元に、お客様、出展者様含め、希望者全員でおこなう大規模なじゃんけん大会です。景品がなくなるまでジャンケンを続け、勝者にプレゼントをお渡しします。
予約不要・参加料無料です。
【開始時間】
14:00〜
イベント1-2「文具マーケット Presents 文房具プレゼント交換会」

みんなでプレゼントを持ち寄って、輪になり音楽に合わせて回す「プレゼント交換会」イベントを行います(子供の頃にクリスマス会などでやったアレです)。 参加希望の方は、あらかじめ1000円相当の文房具プレゼントを袋に入れて当日持参ください(当日会場で調達するのもありです)。 参加料は300円(※小学生以下無料)。 受付にて開催時間を書いた紙と袋をお渡ししますので、時間になったらゲームスタートです。
【開始時間】
12:30〜
13:30〜
14:30〜
15:30〜
イベント2「ポッドキャスト番組『ブングスキーラジオ』収録体験!!」

文具好きのブングスキーによるポッドキャスト番組『ブングスキーラジオ』。会場にいるブング好きの方々と番組を収録します。予約不要・参加料無料です。
一般A列
A-01
乙女座文具店Spica!
A-02
三田三昭堂
昭和3年創業の三田三昭堂と申します。ボールペンや香り付きインクなどオリジナル商品を取り揃えてお待ちしております!
A-03
A-04
KA-KU大阪
インクや筆記具本体、手帳など「書くことを楽しむ」ライフスタイルをご提案させて頂きます!
A-05
A-06
なかちゃんショップ(セブンーイレブン富士市中柏原店)
オリジナル万年筆インク40色以上をお持ちします。お好みのインク、初めてのインクに触れてみませんか?おにぎりイメージインクが大人気!
A-07
A-08
Fairy{note.}
オリジナルインクやスタンプをはじめとしたファンタジーなアイテムをたくさん取り扱っています。
A-09
ばってん文房具店
A-10
feeltex/さくとのおみせ
3Dプリンターで素材感や手触りにこだわって製作したロマン溢れる文房具をお届けします!
A-11
A-12
金文具
金属ペン独特の重さによる滑らかな書き味、経年変化によるペンを育てる楽しみをお伝えしたいと思います。
A-13
A-14
天然石工房なすと
天然石(御影石、大理石、鉱物)を丸ごと削って、磨いたボールペンです。美しい輝きをご覧ください。
A-15
pearl's room
全てハンドメイドのお品です。本物のお花を使ったハーバリウムボールペン・レジンで作製したしおりなど出展。
一般B列
B-01
B-02
金井工房
『木軸ジュエリーペン』世界中の銘木を使った高級感のあるボールペン・万年筆・シャーペンを制作しています。
B-03
コガラワークス
奈良井宿の風情を感じる育てる拭き漆ペン。バランス追求の形状で、疲れにくい快適な書き心地を届けたい。
B-04
有軌
変わった杢物、菌によって珍しい模様のでた材、20種類以上の神代の材を素材にシャープペンとボールペンに互換性のあるオリジナル金具を使っています。
B-05
B-06
木杢の煉
「木杢の煉」は、自然が生み出す美しい木目をいかした木工芸筆記具ブランドです。一点一点異なる木の表情を生かし、使うほどに味わいが深まる、暮らしに寄り添う筆記具をお届けします。
B-07
B-08
極楽工房禅
B-09
B-10
ZAWASOU 木軸ペン工房、Bâton D'or(バトンドール)
独自デザインのオリジナル金具を使用しています。金具を特殊塗装で装飾した特別版も多数ラインナップ!
B-11
B-12
クラフト工房 Steef&Co.
素材の風合いを活かした手作り筆記具を製作。
B-13
B-14
Tree×Life
新作のツイストボールペンを持っていきます。お見せできることを楽しみにしております。
B-15
B-16
みさやまウッドワークス
長野県でウッドターニングで木の食器、オリジナルデザインの筆記具を製作、販売をしています。
一般C列
C-01
fwappecino
可愛い動物イラストモチーフの木製スタンプやシールを販売予定です。手帳やお手紙がより華やかになる商品を揃えています!
C-02
Thoth
銘木を使用した印鑑ケースや小物入れ、木軸ペンを製作しています。
C-03
C-04
papier
papier=フランス語で"紙"を意味します。ヨーロッパからセレクトした紙モノや、papierで一番人気のオリジナルスタンプを販売します♡是非IGをチェックしてみてください!
C-05
ひとつぶのへや
「心ゆるめるふしぎなおまもり」をテーマにハンコやメモ紙を作っています。気軽に遊びにきてくださいね!
C-06
popomul.
韓国風のかわいいアニマルデザインを中心としたラバースタンプや消しゴムはんこなどを販売いたします。
C-07
C-08
夢降る街のはんこ屋さん
パパ、ママ、事務職さん、先生、ハンドメイド作家さん向けに可愛いはんこを作っています♪
C-09
C-10
レモン&シュガー
甘くてちょっとすっぱい、レモンモチーフのキャラクターグッズを見にきてね!
C-11
株式会社印友舎
伝統と遊び心が融合したハンコで毎日をちょっと楽しく!是非、ブースにてお待ちしています!
C-12
コトリヨガ
使うたびにほっこりした気分になれる、ヨガをする文鳥やインコのはんこやクリップ、布雑貨など
C-13
gokigen textile
この度初めて文具イベントに参加します!心が明るくなるオリジナル柄を用いたマステや紙雑貨を販売します。
C-14
KODAMA TOY
昭和レトロなソフビ人形『チャーミーちゃん』のマスキングテープやメモ帳等関連文具を販売いたします。
C-15
Ufu.
今回初出店のufu.です。オリジナルデザインペーパーやメモをたくさんご用意してお待ちしております!
C-16
Drawer67
主にハサミの廃番品やオリジナル製品、非売品などを販売します!
一般D列
D-01
inemuriQujila
"かわいいアニマルモチーフのオリジナルガラスペンや文具小物を作ってご用意しております。
是非お越しください。"
D-02
toson glass
ガラスの透明感を活かした、いろんなかたちのガラスペンを制作しています。
D-03
D-04
NORTHERNLIGHTS
今回もよろしくお願いします
D-05
carrocro きゃろくろガラス工房
インクをたっぷりつけてもボタ落ちしにくいガラスペンを作っています。
D-06
SOURIRE
書き心地良く美しいガラスペン。木軸・革軸のガラスペンもあります
D-07
D-08
フレイムワークス
普通のガラスペンでは満足できなくなったガラスペンフリークが辿り着く深淵…
D-09
Hanabi Glass Studio
"ガラスの作品すべてに高度な技術を使って制作をしています。ひとつひとつ手にとっていただくと、その作品に魅了される、そんな作品を制作しています!!
—
作家:ルーカス マホニー
2000年~ 大学在学中よりガラス工房へ就職、作家活動を本国アメリカにて開始
2007年~ 日本でガラス作家活動を開始
2016年~ Hanabi Glass Studioを創設"
D-10
Intersection
D-11
D-12
K.B.Smith
「素材にこだわると、文具はもっと楽しくなる。」ぜひご覧ください。
D-13
螺鈿風ジェットストリーム
貝や銀線を使い、世界に1本の美しい螺鈿風ジェットストリームを作っています。是非見にいらして下さい。
D-14
ぺんぎん堂
万年筆専門のYoutubeチャンネル・ぺんぎん堂のお店です
D-15
D-16
万年筆談話室
(万年筆初心者向け)ジェネリック万年筆、萬年筆研究会限定万年筆を〔無料の対面調整付き〕で販売します
一般E列
E-06
竹紙商店
日本の竹100%でできた竹紙で、素敵な竹紙商品を企画・製作・販売しています。
E-14
(チラシ置き場)
一般F列
一般G列
G-14
ニンジャ定規
スノーボードの設計思想を文房具へと応用し、単なる計測ツールに留まらない、動きのある定規を実現した定規"ニンジャ定規"。“ペンを弾いて飛ばす”という遊び方を前提に設計されており、机上でのジャンプやトリックを可能にした定規です。
一般H列
H-07
H-08
㈱JALUX
日本航空オリジナルの文具類を割引価格でお持ちします。
一般I列
I-01
KIKI WORKS
動画や写真では伝わりにくい商品です!是非手にとってみてください
I-03
NERINE(日本印刷株式会社)
今回はオリジナルのメモ帳やポストカード、シール、マスキングテープなど可愛らしい商品を作りますので是非お立ち寄りいただけますと嬉しいです!当日はよろしくお願いいたします。
I-15
&M74?(アンドエムナナジュウヨン)
石のような風合いをもつジェスモナイトという環境にやさしい樹脂を使い、ペンや小物を入れるトレイやペン立てをカラフルな色で製作しています。文具マーケットのために開発した、ペン&スマホ&カードが置けるオリジナルアイテムも前回の出店時から販売したので、ぜひお気軽に見に来てくださいね!
一般J列
J-01
Raponte LeatherWorks
日常に“橋”をかけるような、あたたかみと機能美を兼ね備えた革製品をお届けする「Raponte(ラポンテ)」です。
手に取った瞬間から使う人の暮らしと繋がり、育っていく─そんな革小物たちをぜひ手に取ってご覧ください。
定番のシステム手帳カバー、革軸のペン、消しゴムカバーなどの小物類も出品する予定です。
「こんなものが欲しい!」というご相談も大歓迎です。
みなさまと直接お会いできることを楽しみにしています
一般K列
K-10
あいかの文具ショップ
"ステッカーやシール、メモ帳やはんこやキーホルダー等など…
皆さんの日々の癒しに繋がったらいいなと思う文具や雑貨を販売します!
皆様のお越しを楽しみにお待ちしております♪"
K-11
K-12
sakurabaCAFE
"イラストレーターのsakurabaと申します。
『sakurabaCAFE』というテーマで、カフェに出てきそうなスイーツをおいしく、色鉛筆でイラストにし、文具を中心にグッズの販売をしています♪"
一般L列
L-11
L-12
TAKAとBORIのレターファクトリー
切手の博物館のOtegamiフリマでそれぞれの好き!や楽しい!を伝えてきた2人がタッグを組んでいます。自宅に届く小さな贈り物「手紙」を楽しみましょう!
一般M列
M-09
桃吉
和紙や洋紙を使ったBOX
一般N列
一般WS列
WS-02
TAKU★【万年筆ペン先調整師】
対面による万年筆の調整、研出しを行います。
思い通りの字幅や書き味じゃない、インクが出ない、ペン先が曲がってしまったなどの、万年筆のこうあるといいなを可能な限り実現します。
CMYKのインクをブレンドしたインクを販売しています。ガラスペン、つけペン、万年筆にもお仕え頂けます。クリアファイル、ノートは新作をご用意いたします。